今日もこんなに収穫できた!レシピや冷凍保存について調べてみたよ♪


アイキャッチ画像にぴったりの写真が撮れて満足気な管理人です。
はじめまして、どうもこんちには。

Twemary と申します。

どうですかー⁈この真っ赤なトマト🍅 今日の照り付ける太陽みたいだねー⁇天気についてはこちらでまとめております。よかったら合わせてどうぞ♪

今日の家庭菜園とれ高です!ドン!


こんなにたくさん一家族では食べきれません。もちろんご近所さんに配って (←押し付け⁈) 消費しているのですが、毎年食べきれなくて残念なことになるのも少なくありません。

今は間違いなく"いんげん祭り"ですね( ̄^^;) 昨日の収穫分も丸々残っているので、この写真の2倍ございます。



いんげんの調理 レシピはどんなのがオススメ?

茹でてマヨネーズを付けて食べたり、昨日は胡麻和えいんげんでした。どうやって消費したらよいのでしょうか。クックパッドでレシピ検索してみる… おぉー!25,875品もあるんですかー、すごいですねー⁇

長期保存できるレシピはないかなー⁇調べる…あ、やっぱり冷凍するのね!



いんげんは冷凍する際、ブランチングする… ブランチング⁈

なるほど…水分の多い野菜を美味しく冷蔵・冷凍保存する方法ね。知ってたよ??←

そろそろキュウリもたまってきたんだけど、漬物以外になにかないかなー⁇きゅうりって冷凍ありなの⁈でも、きゅうりってほぼ水分だし、冷凍したらキュウリの良さが全部どっかへ消えてしまうのではないかと私は思うのです。キュウリを冷凍保存したことある人いますか
おおー、私と同じ疑問を持っててしかもレシピをまとめているサイトはっけーん♪



水分の多いキュウリを美味しく保存する方法

塩や砂糖と酢を使うとな…やはり手間と工夫が必要なのですね。勉強になりますφ(*'д'* )メモメモ

そのうちトマト祭りも来るんだろうな〜💦一昨年、トマト祭りに困り果てて、電子レンジでドライトマトを作ったので画像貼っておきますね。←画像見付けられなかった(泣)



このブログはスマホから投稿しております。
Twitter、Instagramもやっていますので、そちらもフォロー是非ともお願いいたします。
では、今回はこの辺で。

最後まで読んでくださりありがとうございました。少しずつ更新していきたいと思っていますので、よかったらチェックしていってください。

Lots of love from,

Twemary♡

Thank you ;)

Twemary 日々の記録

日々の出来ごと。私もやってみよう!と思ったことを実践して記事にしていけたらなと思ってます(^ ^)実験も行っていきたいです。理系女子のお気ままブログ♡

0コメント

  • 1000 / 1000