佐藤錦 めっちゃ美味い!これって種から発芽できるのかな⁈ やってみる‼︎
タイトル付け忘れてアップしちゃったアホです←
はじめまして、どうもこんにちは。
Twemary と申します。
きょうはサクランボ( ´艸`*)🍒
佐藤錦 さくらんぼの王様と呼ばれるのも頷ける美味しさ
母親が山形から産地直送で購入した『佐藤錦』 美味しいです♡贈答品用の物ではないので、形や色のばらつきはあるものの、味は本物です(^ ^)
庭でも栽培できたらいいのになぁ。種取っておけば、芽がでるのかな⁇
¥21,600税込 (500㌘)贈答品だとこのお値段…お高いです…佐藤錦おそるべし
糖度が20度以上の『姫玉』は甘みと酸味のバランスがピカイチだそうです。
佐藤錦の誕生秘話⁈はダジャレって本当なの⁇
『砂糖のように甘い』からだそうです。上記のリンク参照。
まじですか〜、まさかブランドさくらんぼがダジャレでネーミングとは… いいじゃないかー!ww 大正11年のことだそうですよ。親父ギャグは大正時代からあったんですね〜〜( ´艸`*) なんか、和みます🍵
さくらんぼの種から、自宅で発芽させることはできるの⁈
できるのか⁈ 難しいけど、できなくはないらしい⁈
ぬ⁇ 頑張ればできそう⁇
さくらんぼの種を割って胚乳を水たっぷりの脱脂綿に湿らせて、発芽を待てばいいってことですよねー⁇
やってくる…
またあとで、ご報告します(*`・ω・)ゞ
やってきました!胚乳を取り出して…
これがサクランボの胚乳です。えっと濡らしたティッシュの上に置いてあります。 あれです、アレ。普通の家庭には脱脂綿とかガーゼとかないじゃん⁈←あるだろ!とか言わないでくださいねー⁇w
サクランボの胚乳の取り出し方
コンクリの上に種を置く。シャベルを振りかぶる。叩き割る!叩き過ぎ注意です←胚乳まで割りました💦
さて、発芽はするのでしょうか。しないかなー⁇どーかなー⁇
おまけ たこさんウインナー並べてみたw
①枚目
②枚目…
庭にあるザクロの木(ザクロの木に関しては過去記事にまとめてありますので、よかったら見てください)
から落ちてた、たこさんウインナーwを狂ったように並べてみたwどやぁ〜w
今日の家庭菜園 カテサー の1枚Photo
虫に喰われてしまったナスです。
このブログはスマホから投稿しております。 Twitter、Instagramもやっていますので、そちらもフォロー是非ともお願いいたします。
では、今回はこの辺で。 最後まで読んでくださりありがとうございました。少しずつ更新していきたいと思っていますので、よかったらチェックしていってください。
Lots of love from,
Twemary♡
Thank you ;)
0コメント